地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、船橋の地域情報サイト「まいぷれ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

船橋の地域情報サイト「まいぷれ」

令和元年度第1回定例記者会見資料(令和元年5月28日開催)

日時

令和元年5月28日 午前11時から

場所

市役所9階第二応接室

目次

議題

  1. 5月30日より 第1回市議会定例会を開会
    ~令和元年度船橋市一般会計補正予算など22議案を審議~
  2. 行財政改革推進プランを策定しました
    ~将来の安定した市民サービスのため、2年間集中して取り組みます~
  3. 「アメリカ男子体操チーム」が2回目の事前合宿
    ~さまざまな交流で選手たちをお迎えします~
  4. 県内初!「3歳児健康診査受診者全員に新機器による眼科検査を実施」
    ~手持ち自動判定機能付きフォトスクリーナー装置を導入~
  5. 「電話de詐欺被害」撲滅のためにアンケート調査を実施
    ~さらなる対策方法で被害を未然に防ぐため、あなたの声を~

お知らせ

  1. 「食育展」で健康的な食生活を身に付けよう!
    ~健康的な食生活を学ぶための展示やイベントを開催します~
  2. 太宰治生誕110年を記念し「太宰治と船橋」を開催
    ~太宰に愛された船橋、当時を振り返りながらその魅力を紹介します~
  3. 昭和30年代の船橋本町通りの写真を展示します
    ~懐かしい当時の商店街の街並みをイラストで紹介~
  4. 「第22回ふなばし環境フェア」を6月22日(土曜日)に開催!
    ~今年も「ふなばし三番瀬環境学習館」で楽しく学ぼう~
  5. 船橋市で人気の名前は? 赤ちゃんの名前ランキングを発表!
    ~男「ハルト」 は7年連続、女「ユイ」がトップに返り咲き~

議題1 5月30日より 第1回市議会定例会を開会
~令和元年度船橋市一般会計補正予算など22議案を審議~

 令和元年第1回市議会定例会が5月30日(木曜日)から7月3日(水曜日)まで35日間の会期で開催される予定です。

 日程の詳細や主な議案等については別紙を参照してください。

審議日程(PDF形式 119キロバイト)

議案説明(PDF形式 238キロバイト)

問い合わせ先

総務課 047-436-2297

議題2 行財政改革推進プランを策定しました
~将来の安定した市民サービスのため、2年間集中して取り組みます~

 市では、今後見込まれる厳しい財政状況下においても、真に必要な市民サービスの維持・向上に努めながら、持続可能な行財政運営を行っていくため、「行財政改革推進プラン」を3月に策定しました。このプランをもとに令和元年度・2年度の2年を集中取組期間として行財政改革(行革)に取り組みます。

 プランでは、今後市が見直すべき課題を、短期・中長期の視点から分類するとともに、民間活力の導入等により運営体制の抜本的な見直し、事業の精査、歳入の積極的な確保などの取り組みを明確化しています。行革を推進していくにあたり、徹底した無駄の排除に加え、総人件費の抑制に取り組むなど改革を推し進めます。あわせて、使用料の見直しなど、市民に対して一定の負担をお願いすることもあることから、市民生活に直接影響を及ぼすと考えられる内容を中心に「行革レビュー(※)」を実施します。その過程の中で8月から9月に実施するパブリックコメントやウェブアンケートを活用し、市民の意見を取り入れながら制度設計を行っていきます。

 今後、行革を周知していくため、6月1日号から「広報ふなばし」への連載、8月から9月に開催するシンポジウムやワークショップ、市ホームページなどで、随時市の考えや取り組みを市民の皆さんにお知らせしていきます。
(※)行革レビューとは…予算要求の前段階で事業の点検・評価を行い、自律的な見直し・改善を図った上で、外部の視点も活用しながら予算要求に反映させる一連の取り組み

行革レビュースケジュール


4月~7月

各部局で具体的な事業の見直し案等を検討

8月~9月

  • 行革の市民周知・意見聴取(パブリックコメント・ウェブアンケート・シンポジウム・ワークショップ)
  • 行財政改革推進会議で学識経験者等の専門家の意見聴取

10月頃

見直し案の決定

2年2月頃

予算案への反映内容を公表

行財政改革推進プランにおける「6つの柱」

行財政改革推進プランにおける6つの柱
(「行財政改革推進プラン14ページより抜粋」)


※プランの概要及び全文は市ホームページに掲載しています

行財政改革概要(PDF形式 525キロバイト)

船橋市の行財政改革トップページ

問い合わせ先

行政経営課 047ー436ー2053

議題3 「アメリカ男子体操チーム」が2回目の事前合宿
~さまざまな交流で選手たちをお迎えします~

 東京2020オリンピックを一年後に控え、アメリカ男子体操チームが昨年に引き続き、6月17日(月曜日)から22日(土曜日)まで「船橋市立船橋高等学校第3体育館」で事前合宿を行います。

 2回目となる今回は、2019ワールドカップ東京大会で個人総合優勝に輝いたサム・ミクラック選手をはじめ、オリンピックで活躍が期待される選手8人と7人のスタッフが船橋市に滞在します。

 6日間に及ぶ合宿期間中は、初日にメンバーらによる市長・教育長訪問に始まり、同日、市船全校生徒による歓迎会や歓迎レセプションを開催し、歓迎ムードを盛り上げます。

 昨年、選手たちは激しい練習の合間に子どもたちとの交流や日本の文化に触れて、リラックスし、笑顔を見せてくれました。今年も市民と選手たちによるさまざまな交流プログラムを企画しています。

 船橋市立市場小学校の児童と給食を一緒に食べる給食体験会や、市船茶道部の生徒たちによる日本文化体験イベントを行うほか、合宿の後半となる21日(金曜日)、22日(土曜日)はアメリカ大使館後援のもと、練習の公開や選手と一緒に体を動かす体操体験会を開催します。

 世界のトップアスリートであるアメリカ男子体操チームとの交流を通して、東京2020オリンピックの開催に向けた市民の機運を醸成するとともに、スポーツの振興および国内外に向けた市の知名度向上を図ります。 

事前合宿の概要

参加者

アメリカ男子体操チーム 15人
(選手8人、コーチ・スタッフ6人、トレーナー1人)

会場

船橋市立船橋高等学校第3体育館
※その他、市内各地にて交流イベント等を行います

期間

6月17日(月曜日)~6月22日(土曜日)
※滞在中、表中の催しはすべて取材が可能です。セキュリティの都合上、取材の2日前までに生涯スポーツ課までご連絡ください

事前合宿のスケジュール
日程 時間 場所 内容
6月17日(月曜日) 9:00~9:30 市役所9F 【市長・教育長訪問】
第1応接室 事前合宿開始にあたり市長・教育長を訪問。
10:00~11:00 市立船橋高校 【市内小学校練習見学】
第3体育館 市立田喜野井小学校児童115名(4・6年生)が選手の練習を見学。
11:30~12:00 市立船橋高校 【歓迎会】
第1体育館 市船全校生徒によるチームの歓迎会を実施。
14:00~15:00 市立船橋高校 【市内小学校練習見学】
第3体育館 市立高郷小学校児童170名(5・6年生)が選手の練習を見学。
18:30~20:00 船橋グランドホテル 【歓迎レセプション】
黄金の間(2F) アメリカ男子体操チームを歓迎するレセプションの開催。船橋産の食材を使用した料理が振る舞われるほか、市立宮本中学校の管弦楽部と筝曲部による演奏を披露。
6月18日(火曜日) 9:00~9:20 船橋大神宮 【参拝】
合宿の成功を祈願。
10:00~11:00 市立船橋高校 【市内小学校練習見学】
第3体育館 市立八栄小学校児童164名(6年生)が選手の練習を見学。
14:00~15:00 【市内小学校練習見学】
市立峰台小学校児童140名(6年生)が選手の練習を見学。
17:00~17:30 市立船橋高校 【文化交流】
市船茶道部の生徒たちによる日本文化紹介として、選手が茶道を体験。
6月20日(木曜日) 12:00~13:05 市立市場小学校 【給食体験】
選手2名が市立市場小学校児童75名(6年生)と一緒に給食を体験。
14:00~14:45 市立船橋高校 【市場小学校児童練習見学】
第3体育館 給食体験を行った市立市場小学校の児童75名(6年生)が選手の練習を見学。
6月21日(金曜日) 15:00~16:50 市立船橋高校 【一般公開】
第3体育館 練習風景を一般公開。
6月22日(土曜日) 10:00~11:50 市立船橋高校 【一般公開】
第3体育館 練習風景を一般公開。
11:00~11:50 【体操体験会】
事前に公募で選ばれた小学生30名が選手たちと一緒に体を動かす体操体験会。

参加選手

Sam Mikulak(サム・ミクラック)
Sam Mikulak
(サム・ミクラック)
Yul Moldauer(ユル・モルダウアー)
Yul Moldauer
ユル・モルダウアー
Allan Bower(アラン・バウアー)
Allan Bower
アラン・バウアー
Genki Suzuki(ゲンキ・スズキ)
Genki Suzuki
(ゲンキ・スズキ)
Colin Van Wicklen(コリン・ヴァン・ウィクレン)
Colin Van Wicklen
(コリン・ヴァン・ウィクレン) 
Robert Neff(ロバート・ネフ)
Robert Neff
(ロバート・ネフ)
Sean Melton(ショーン・メルトン)
Sean Melton
(ショーン・メルトン)
Akash Modi(アカシュ・モディ)
Akash Modi
(アカシュ・モディ)

問い合わせ先

生涯スポーツ課 047ー436ー2914

議題4 県内初!「3歳児健康診査受診者全員に新機器による眼科検査を実施」
~手持ち自動判定機能付きフォトスクリーナー装置を導入~

 市では、6月から3歳児健康診査の眼科健診に「手持ち自動判定機能付きフォトスクリーナー装置」を2台導入します。対象は3歳児健康診査の受診者全員で今年度の健診対象者は約5,400人です。受診者全員を対象とした当該装置による検査は県内初の試みです。

 子どもの眼の機能は生まれてから発達を続け、6歳までにほぼ完成すると言われています。3歳児健康診査において強い屈折異常や斜視が見逃された場合は、治療が遅れ、十分な視力が得られないとの指摘がなされています。

 現在の健診では、事前の自宅検査と当日の問診結果により必要時のみ屈折検査を行っていましたが、対象者全員に今回の検査を実施することで、3歳児健康診査における眼科健診の精度が上がり、より多くの子どもの屈折異常の早期発見、早期治療が可能となります。また、子ども1人あたりの検査時間も今までに比べ短時間で行うことが可能となり、子どもへの負担軽減を図ることにもなります。

装置1
装置2

検査内容

屈折検査(遠視、近視、乱視、斜視等のスクリーニング)
※屈折検査とは焦点の位置が正しく網膜上にあるか、ずれている場合はその原因と程度を調べる検査

実施会場

各保健センター

問い合わせ先

保健所地域保健課 047ー409ー3247

議題5 「電話de詐欺被害」撲滅のためにアンケート調査を実施
~さらなる対策方法で被害を未然に防ぐため、あなたの声を~

 市では、依然として被害が絶えない「電話de詐欺」の課題を検証するため、市民へのアンケート調査を実施します。

 対象は、「電話de詐欺」の被害を防ぐための「警告・録音機能付き電話機等(※)」の購入にあたり、昨年度末までに補助金を利用した約1100人。補助金制度をどこで知ったかや、当該電話機等を購入したきっかけなどを調査します。

 市長、船橋警察署長、船橋東警察署長が連名で昨年6月に「電話de詐欺被害非常事態」を宣言。「広報ふなばし」への掲載をはじめ敬老会等の各行事での周知や対策講座を開催したり、防災行政無線で注意喚起したりと、被害撲滅に向けて様々な対策を実施してきました。特に昨年9月から警告・録音機能付き電話機等の購入費補助金の申請を開始したところ、同年度末までに1240件の申請がありました。

 こうした取り組みにより、平成31年1月から3月までは、前年同時期比で被害件数で36件、被害額で5003万円減少と、各対策が着実に効果をあげましたが、いまだ多くの被害(25件・約4781万円)が発生しています。

 市では6月中にアンケートを送付し、回答を回収・集約のうえ、9月を目途に結果を公表する予定です。

アンケート調査票(PDF形式 156キロバイト)

 そして、この結果を分析して、警察や各種団体と協力しながら「チーム船橋」で一丸となって、さらに被害の根絶に努めていきます。
(※)警告・録音機能付き電話機等とは…通話内容を自動録音することのアナウンスを流し、自動的に通話内容を録音する機能

対象者

警告・録音機能付き電話機等の購入にあたり、昨年度末までに補助金を利用した人

送付日

6月18日(火曜日)

回答締切

7月31日(水曜日)

公表日

9月5日(木曜日)(予定)

問い合わせ先

市民安全推進課 047ー436ー3110

お知らせ1 「食育展」で健康的な食生活を身に付けよう!
健康的な食生活を学ぶための展示やイベントを開催します

 市では、食育について理解を深めてもらうため、6月の食育月間にちなみ、6月17日(月曜日)から28日(金曜日)まで、保健福祉センターで「食育展」を開催します。

 今年は「いただきます。ごちそうさま。」をテーマに、「食の循環」「地産地消」「共食」「生活習慣病予防」などの展示やイベントが目白押しです。

 展示では、市内の食関係団体の活動内容や生活習慣病予防のための減塩の取り組み方、野菜いっぱいのレシピなどを紹介します。

 そのほか、昨年の食育展で初めて披露し、好評だった「ふなっしー太巻き寿司」に栄養バランスの良いおかずを加えた「ふなっしー弁当」を作ります。

 また、市内飲食店のシェフが講師を務める船橋産の食材をテーマにした食育料理教室「シェフズクッキング」、塩分控えめでもおいしいと感じる「うす味」を体験できるイベント、フードバンクふなばしの協力による「フードドライブ(※)」なども開催します。

(※)フードドライブとは…家庭で余っている食べ物を学校や職場などに持ち寄り、フードバンクを通じて地域の福祉団体や施設に寄附する活動です

食育展

写真・ポスター展示

日時

6月17日(月曜日)~28日(金曜日)午前9時~午後5時※28日は午後4時まで

場所

船橋市保健福祉センター(北本町1-16-55)1階ロビー

内容

「いただきます。ごちそうさま。」をテーマに、食に関する市内各団体などの取り組みを紹介

おいしいうす味を体験しよう

日時

6月19日(水曜日)午後1時30分~午後3時30分 予約不要

場所

船橋市保健福祉センター3階 栄養学習室

内容

塩分濃度やだし汁(天然だし、だし調味料)の違いによる味わいを、みそ汁の試飲で体験

費用

無料

ふなっしー弁当を作ろう

日時

6月21日(金曜日)午前10時~正午

場所

船橋市保健福祉センター3階 栄養学習室

内容

ふなっしーのデザインを模した「ふなっしー太巻き寿司」に栄養バランスの良いおかずを加えたお弁当作り※弁当箱持参

定員

先着20人(市内在住)

費用

無料

申込み

6月3日(月曜日)午前9時から地域保健課で受付

 シェフズクッキング

日時

6月22日(土曜日)午前10時~午後0時30分

場所

船橋市保健福祉センター3階 栄養学習室

内容

クラムチャウダー選手権初代グランプリ「ラーメン&bar963」のオーナーシェフ黒川裕士氏による、船橋産食材を使った家庭でも手軽にできる料理を作って味わう

定員

先着20人(市内在住・在勤の20~30歳代)

費用

無料

申込み

6月3日(月曜日)午前9時から地域保健課で受付

PRイベント

日時

6月26日(水曜日)~28日(金曜日)午前10時~午後4時

場所

シャポー船橋(JR船橋駅シャポー口改札前)

内容

食育に関する写真・ポスターの展示

フードドライブ

日時

6月18日(火曜日)午前10時~午後4時 予約不要

場所

船橋市保健福祉センター1階ロビー

内容

「フードバンクふなばし」協力のもと、企業・商店の余剰食品、災害備蓄品、家庭にある食品を回収

費用

無料 

問い合わせ先 

「食育展」全般について

保健所地域保健課 047ー409ー3274

「フードドライブ」について

資源循環課 047ー436ー2433

お知らせ2 太宰治生誕110年を記念し「太宰治と船橋」を開催
太宰に愛された船橋、当時を振り返りながらその魅力を紹介します

 西図書館では、太宰治生誕110年を記念し、ギャラリー展示「太宰治と船橋」を6月14日(金曜日)から7月10日(水曜日)まで開催します。

 大地主の家に生まれながら、故郷の津軽を離れ、東京近辺で住まいを転々とした太宰は、昭和10年から11年の間、1年3カ月の時を船橋で過ごしています。そんな船橋を、自身の回想記「十五年間」(昭和21年)で「もっとも愛着が深かった」と述べています。

 短い滞在期間でしたが、太宰はここで濃密な時間を過ごしました。そのゆかりの地(中央公民館前の夾竹桃、割烹旅館 玉川など)が現在に伝えられています。本展では、当時の船橋の街並みをパネルで振り返りながら、「晩年」「ダス・ゲマイネ」など船橋時代の作品を紹介するほか、近年新たに見つかった、太宰が師事した作家・佐藤春夫宛ての書簡など貴重な資料7点の展示、さらには関連講座も開催します。

 また、会場には若者に人気の「文豪ストレイドッグス(※)」関連のポスターなども展示し、読書離れが進んでいる10代にも名作に触れるきっかけを提供し、読書推進につなげます。

 今も多くの読者に愛されている太宰治。そんな太宰の船橋時代を、西図書館のギャラリー展示でお楽しみください。

太宰治と船橋チラシ(PDF形式 731キロバイト)

(※)「文豪ストレイドッグス」…現代の横浜を舞台に、太宰治や中島敦といった文豪たちが、作品になぞらえた能力で活躍する漫画。小説やアニメなど様々なメディアで展開されています

西図書館ギャラリー展示 太宰治生誕110年記念「太宰治と船橋」

日時

6月14日(金曜日)~7月10日(水曜日)(6月24日(月曜日)は休館)

午前9時30分~午後8時(土・日は午後5時まで)

会場

西図書館 2階ギャラリー(西船1-20-50)

内容

船橋時代の太宰治に関する作品や資料の展示

展示物
  • 太宰治と佐藤春夫の直筆書簡(実践女子大学より借受)
  • 佐藤春夫宛てのメッセージつき献呈本『晩年』のパネル
  • 船橋の自宅案内図入り葉書と当時の地図
  • 船橋市の太宰治ゆかりの地紹介パネル
  • 船橋時代の作品紹介(「晩年」「ダス・ゲマイネ」など)
  • 船橋太宰文学研究会会報
  • 太宰治 年表
  • 「文豪ストレイドッグス」書籍の紹介パネル、ポスター

入場料

無料

主催

船橋市西図書館

協力

実践女子大学文芸資料研究所

関連講座「船橋時代の太宰治」

日時

6月29日(土曜日)午後2時~4時

場所

西図書館3階 多目的室

内容

船橋時代の太宰治について、佐藤春夫宛ての書簡など貴重な資料や作品を中心に解説

講師

実践女子大学教授 河野龍也

定員

先着50人(どなたでも)

費用

無料

申込み

6月1日(土曜日)午前9時30分から西図書館で受付

主催

船橋市図書館 

問い合わせ先

西図書館 047ー431ー4385
報道機関からの問い合わせ 047ー497ー8900

お知らせ3 昭和30年代の船橋本町通りの写真を展示します
懐かしい当時の商店街の街並みをイラストで紹介

 市では、企画展「写真とイラストで見る昭和30年代の船橋本町通り」を、6月26日(水曜日)から7月12日(金曜日)まで、市役所1階美術コーナーで開催します。

 今回の企画展は、平成12年に始めた「21世紀のデジタルプロジェクト事業(※)」として行うものです。昨年、本町通りで200年以上続く右島薬局より、建て替えの際に発見されたアルバムの中から提供を受けた、昭和34年頃の本町通り商店街の写真約70点を展示します。また、当時の商工会議所が作成した商店街の街並みのイラストを並べて展示し、明治・大正期の建築が残る本町通り商店街の姿を写真とイラストでご覧いただきます。

 本町通りは古くから交通の要所として、また宿場町として発展してきましたが、明治以降、鉄道が開通し交通が変化するとともに、宿場町から商店街へと変わっていきました。戦災にも遭わず昔ながらの街並みを残していた本町通りの商店街と人々の生活が織り成す懐かしい昭和30年代の船橋の情景をぜひ感じてください。

(※)「21世紀のデジタルプロジェクト事業」とは…20世紀中に撮影された写真や映像が劣化していく現状を踏まえ、これらを貴重な文化遺産として次世代に継承していく事業です。2001年を迎えるにあたり市や市民の方が保有している写真や映像を歴史的な資料としてデジタル処理を行い、保存・活用を図っています

写真とイラストで見る昭和30年代の船橋本町通り

日程

6月26日(水曜日)~7月12日(金曜日)

時間

午前9時~午後5時※(土曜日)(日曜日)は休み、最終日は午後4時30分終了

場所

市役所1階 美術コーナー

展示写真

商店街の風景
(商店街の風景)
天賞堂帽子店
(天賞堂帽子店)
東魁楼
(東魁楼)
商工会議所
(商工会議所)

展示イラスト

展示イラスト

問い合わせ先

視聴覚センター 047ー422ー7731

お知らせ4 「第22回ふなばし環境フェア」を6月22日(土曜日)に開催!
今年も「ふなばし三番瀬環境学習館」で楽しく学ぼう

 市民団体・事業者と市が協働で実行委員会を組織し、6月の環境月間に合わせてふなばし三番瀬海浜公園・ふなばし三番瀬環境学習館で「第22回ふなばし環境フェア」を開催します。

 今年は、「ひろげよう環境の輪、つなげよう未来へ」をテーマに、市民の皆さんに環境問題を身近に感じてもらえる工作・体験コーナーや、パネル展示など目白押しです。そのほかに、フードバンクふなばしの協力で、フードドライブ(※)もあわせて開催します。また、フェア当日にご来場いただいた方は、ふなばし三番瀬環境学習館に無料で入館いただけます。

 さらに、自然豊かな「ふなばし三番瀬」を多くの人たちに知ってもらおうと、干潟からダイサギやシロチドリなどの野鳥を見る「野鳥観察会」を今年も開催するほか、環境学習館のスタッフによる楽しい解説を聞きながら、三番瀬にくらす生きものにふれることができる「干潟探検ミニツアー」も実施します。

 このほかにも、6月3日(月曜日)から7日(金曜日)まで、市役所1階美術コーナーで「環境パネル展」を行うほか、6月の1カ月間、市内各図書館に「環境図書コーナー」を設けるなど、より多くの人に環境問題に興味をもってもらうための各種イベントを用意しています。

船橋市環境フェア_チラシ(PDF形式 1,381キロバイト)
(※)フードドライブとは…家庭で余っている食べ物を学校や職場などに持ち寄り、フードバンクを通じて地域の福祉団体や施設に寄附する活動です

第22回ふなばし環境フェア

日時

6月22日(土曜日)午前10時~午後4時

会場

ふなばし三番瀬海浜公園・ふなばし三番瀬環境学習館

内容

工作・体験コーナー、パネル展示、環境知~るラリー(シールラリー)、小型家電の回収、「チーバくん」や「船えもん」を探して一緒に写真を撮ろう!

入場料

無料(一部有料の工作・体験コーナーがあります)

主催

船橋市環境フェア実行委員会※詳しくは別添チラシを参照ください

環境パネル展

日程

6月3日(月曜日)~7日(金曜日)

時間

午前9時~午後5時(初日は午前10時から、最終日は午後4時まで)

会場

市役所1階美術コーナー

内容

環境団体の活動をパネルで紹介

環境図書コーナー

日程

6月3日(月曜日)~30日(日曜日)(休館日13日(木曜日)、24日(月曜日))

時間

午前9時30分~午後8時(土・日は午後5時まで)

会場

中央・東・西・北の各図書館

内容

環境に関する図書の展示、紹介、貸し出し

問い合わせ先 

環境政策課 047ー436ー2450

お知らせ5 船橋市で人気の名前は? 赤ちゃんの名前ランキングを発表
男「ハルト」 は7年連続、女「ユイ」がトップに返り咲き

 平成30年度(30年4月1日~31年3月31日)に生まれた、船橋市の赤ちゃんの“名前ランキング”がまとまりました。

 読み方ランキングでは、男子が7年連続で「ハルト」、女子は昨年2位の「ユイ」が1位になりました。また、漢字ランキング1位は、男子が「蓮(レン)」、女子は「美月(ミツキ/ミヅキ)」でした。

 男子の読み方ランキングを前年度(平成29年度)と比べると、上位3位は順位に変動がないものの、「ハルキ」「ソウスケ」「コウキ」など、昨年はベスト10になかった名前が入りました。女子は平成18年から平成28年までトップだった「ユイ」が1位に返り咲きました。また、「アオイ」は男子で8位、女子で3位と双方で人気の名前です。

 漢字ベスト10に目を向けると、男子は「蓮」「新」など、一文字の名前が前年度に比べ多くランクインしました。女子では、昨年10位外だった「美月」が1位になるなど、上位に大きく変動がみられます。

 この統計は、平成7年度から毎年1回、市でまとめているもので、子どもの名前を通して、親の願いや時代背景を把握する一助になればと集計しています。

 30年度に生まれた船橋市の赤ちゃんは、男子2,524人、女子2,283人の合計4,807人。前年度より129人(男子73人増、女子56人増)増えており、これは9年ぶりの増加となります。

 子どもの名前ベスト10(添付)(PDF形式 193キロバイト)

問い合わせ先

広報課 047ー436ー2015

ファイルダウンロード

お歳暮・手土産におすすめ
船橋市のカタログギフト発売!