地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、船橋の地域情報サイト「まいぷれ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

船橋の地域情報サイト「まいぷれ」

令和2年度総合防災訓練を実施しました

 令和2年11月29日(日曜日)、市立の全小中学校等で令和2年度総合防災訓練を実施しました。
 今回は、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、市職員及び学校職員、防災関係団体のみで新型コロナウイルス感染症に対応した避難所運営を各現場で再確認・検証しました。
 以下、訓練メイン校の船橋小学校で実施した訓練の様子を紹介します。

訓練内容

いっせい行動訓練(シェイクアウト訓練)

 地震発生の合図から揺れが収まるまでの1分間、(1)「姿勢を低く」(2)「頭を守り」(3)「動かない」を実施

シェイクアウト1

紙管パーテーション組立訓練

 公民館に配備された「紙管パーテーション」の組立方法などを確認
 ※今後、小学校等にも間仕切り等の配備を予定しております。

パーテーション組み立て全体

避難所開設・運営訓練

 事前受付

 避難所に入る前に、避難者を一般者と体調不良者に振り分けます。その際の注意点を確認

入口一般者受付2 

 体調不良避難者の受付・居住区対応

 受付者の感染対策(フェイスシールド・マスク・ガウン・使い捨て手袋の着用)や、避難者の受付等における注意点等を確認

体調不良者受付 

 一般避難者の受付・居住区対応

 避難者の受付や居住区での注意点を確認

一般者居住区入所

防災設備の取扱訓練

 避難所に設置してある防災設備の位置や使用方法などを確認
 それぞれの使用方法について、動画を作成しています。こちらをご確認ください↓
 防災啓発動画を作成しました

 防災MCA無線・災害用公衆電話

 防災MCA無線は、電話等が使用できないときに、災害対策本部や各施設等と連絡をとるために設置してあります。
 災害用公衆電話は、避難者が家族などに安否を伝えるために設置される電話です。回線は各避難所に2本設置してあり、内1本は国際電話が可能です。
 ※災害用公衆電話は発信のみ可能で、相手方からの着信はできません。

災害用公衆電話

 受水槽給水栓

 受水槽に設置してある給水栓を確認
 給水栓についてはこちらもあわせてご確認ください↓
 給水栓を配備しました

給水栓2

 防災用井戸(発電機)

 断水時の生活用水に使用できる防災用井戸の使用方法について確認

防災用井戸 

 マンホールトイレ

 マンホールの開放方法や仕組み等を確認
 マンホールトイレについてはこちらもあわせてご確認ください↓
 災害用マンホールトイレの解説

マンホールトイレ設置中

避難行動要支援者安否確認訓練

 避難行動要支援者名簿を保管している金庫の開閉方法や、名簿を用いた安否確認の方法を確認

安否確認訓練落とし込み

その他関連リンク

 コロナ禍での避難所開設運営における注意点については、こちらのページもあわせてご確認ください↓

 新型コロナウイルス等感染症を踏まえた避難について

 ”新型コロナウイルス感染症対策”を踏まえた避難所運営訓練を実施しました

 広報ふなばし令和2年9月1日号6ページ 「災害時は落ち着いた行動を&避難所の感染対策を強化」

船橋市危機管理課のFacebookを開設しました

 今回の総合防災訓練の写真もたくさん掲載しておりますのでぜひご覧いただき、フォローしてください!
 詳しくはこちらをご確認ください↓
 船橋市危機管理課公式Facebookページを開設しました

ファイルダウンロード

関連するその他の記事

お歳暮・手土産におすすめ
船橋市のカタログギフト発売!