地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、船橋の地域情報サイト「まいぷれ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

船橋の地域情報サイト「まいぷれ」

平成29年度第7回定例記者会見資料(平成30年1月9日開催)

日時

平成30年1月9日 午後1時30分から

場所

市役所9階第二応接室

目次

議題

  1. 市立船橋高校「創立60周年記念式典」を開催
    ~スポーツ庁長官の鈴木大地氏が母校で記念講演をおこないます~
  2. 市立船橋高校 新第3体育館がついに完成!
    ~国際基準の「体操競技専用フロア」を整備し、米五輪選手も招きます~
  3. 1月28日(日曜日)に郷土資料館がリニューアルオープン
    ~貴重資料やデジタル映像を駆使した展示で分かりやすく~
  4. 免疫が消失した子の再接種を、県内で初めて助成
    ~疾病の予防と接種費用の負担軽減を図ります~

お知らせ

  1. “ふるさと船橋”の食材を生かした学校給食
    ~「学校給食展」と「給食レストラン」を開催します~
  2. 来て、見て、知って、目指せ健康家族!
    ~東武百貨店船橋店で「ヘルシー船橋フェア」を開催~
  3. 集まれ小学生!1日限りの「お仕事体験イベント」開催
    ~1月15日(月曜日)から募集開始 憧れのお店で働くチャンス!~
  4. 市内全域がコンサート会場になる「音楽フェスティバル」
    ~「千人の音楽祭」では出演者2000人が圧巻の演奏を披露~
  5. JR船橋駅南口駅前のペデストリアンデッキが開通
    ~船橋駅周辺の回遊性を向上させます~
  6. スキンケアの正しい知識を専門家が解説
    ~シャネル化粧品技術開発研究所所長が講師を務めます~

議題1 市立船橋高校「創立60周年記念式典」を開催
~スポーツ庁長官の鈴木大地氏が母校で記念講演をおこないます~

市立船橋高校は1月31日(水曜日)に「創立60周年記念式典」を開催します。同校は、昭和32年に普通科と商業科を設置して開校し、昭和58年には、当時、急激な都市化が進むなか市民の連帯感を深めようと行った「スポーツ健康都市宣言」を受け体育科を設置しました。以降、サッカーや野球などさまざまなスポーツの分野で全国を舞台に活躍してきたほか、近年は吹奏楽などの文化活動も目覚ましく、今や全国に「市船(イチフナ)」の名で知れ渡る学校となりました。(これまでの実績を別紙で紹介しています。)

今回、式典には市船の歴史を作った一人で、現在はスポーツ庁長官を務める鈴木大地氏が出席し、「後輩諸君へ ~2020東京オリンピック・パラリンピックに思う~」と題した記念講演を行います。後輩たちに向け、スポーツ庁長官として取り組んでいる東京オリンピックに向けた施策や生徒たちに感じてもらいたいこと、学んでもらいたいことなどをお話しいただきます。また、これからオリンピックへの出場を目指す生徒に向けて、鈴木大地氏自身の出場経験を踏まえたメッセージを送っていただきます。

なお、講演終了後は新設された第3体育館にて吹奏楽部による「吹劇」と体操競技部による演技を披露します。
市立船橋高校はこの60周年という節目を通過点として、更なる発展を目指し、引き続き多くの方に愛され、関係者の誰もが誇りに思える学校づくりに取り組みます。

記念式典

日時

1月31日(水曜日)

場所

市立船橋高等学校 第1体育館(正門から左手奥)

内容

記念式典

午後1時~2時

記念講演

午後2時20分~3時05分

参加者

生徒1211人、教職員112人、来賓180人、PTA50人

※式典終了後、参加者の皆さんに第3体育館を披露します
【吹奏楽部による「吹劇」披露】午後3時20分から4時
【体操競技部による演技披露】 午後4時~4時30分

市立船橋高校(校長 赤熊一英)

昭和32(1957)年創立。昭和58(1983)年、市のスポーツ健康都市宣言に合わせて体育科を設置。現在、普通科・商業科・体育科の3学科体制で1211名の生徒が在籍している。平成26(2014)年、商業科が“市立船橋(いちふな)アスリートウォーター”を企業と共同開発したほか、平成28(2016)年度には千葉商科大学、千葉工業大学、神田外語大学と高大連携協定を締結するなど、特色ある教育課程を編成している。

鈴木大地氏プロフィール

昭和42(1967)年習志野市生まれ。昭和57(1982)年に市立船橋高校に入学。昭和59(1984)年、高校3年在学時にロサンゼルス五輪に背泳ぎで出場。4年後のソウル五輪にて、100m背泳ぎで日本競泳陣16年ぶりの金メダルを獲得。順天堂大学卒業後は同大学水泳部で指導にあたったほか、日本水泳連盟会長、日本オリンピアンズ協会会長なども歴任。平成27(2015)年から初代スポーツ庁長官を務める。

問い合わせ先

市立船橋高等学校 047-422-5516

議題2 市立船橋高校 新第3体育館がついに完成!
~国際基準の「体操競技専用フロア」を整備し、米五輪選手も招きます~

新たな「市立船橋高等学校第3体育館」が、12月28日に竣工しました。
スポーツ名門校である同校には3つの体育館があり、そのなかで旧第3体育館は、昭和35年に建設された最も古いもので、主に体操競技部が使用していました。老朽化に伴い建て替えを行い、地上2階・地下2階建て(どちらも吹き抜け)で、地上階には最新の体操器具等を備えた体育館を、地下には防音設備等を整え、吹奏楽部の練習にも使用できる多目的ホールを併せ持つ施設としてリ ニューアルしました。

同体育館の最大の特徴は、国際体操連盟公認の最新器具、着地マットなどを完備した広さ約1,250平方メートルの「体操競技専用フロア」です。鉄棒やあん馬などを複数台設置し、跳躍等を行うために弾みやすくした床“タンブリングトランポリン”も整備しました。さらに、空調・照明設備も国際体操連盟公式大会の会場基準を満たしており、体操競技部員が1年間を通して快適な練習ができるよう環境を整えています。

1月23日(火曜日)に報道関係者向け内覧会を開催し、施設をご案内しますので、ぜひお越しください。

なお、船橋市は東京2020オリンピックに向けたアメリカ男子体操チームの事前合宿地に選定されており、練習会場として同体育館が30年(6月16日(土曜日)~24日(日曜日)の予定)から32年まで3回使用されます。第3体育館の完成で、生徒のさらなる競技力向上が期待できるほか、オリンピック選手の公開練習や市民との交流イベント等に活用することでオリンピック開催に向けた市民の機運の醸成を図ります。

また、2月24日(土曜日)には、市民の皆さんを招いてお披露目会を開催し、東京オリンピック体操金メダリストの鶴見修治氏による記念講演のほか、体操競技部の演技、吹奏楽部の演奏を披露します。

1.報道関係者向け内覧会について

日時

1月23日(火曜日)午後1時~5時

集合場所

市立船橋高等学校 第3体育館
※詳細につきましては、あらためてお知らせします。

2.市制施行80周年記念事業 市立船橋高等学校新第3体育館お披露目会について

日時

2月24日(土曜日) 午前10時~午後0時30分

会場

市立船橋高等学校 第3体育館

内容

  1. 記念講演会 講師 鶴見 修治氏
    (船橋市東京2020オリンピック競技大会招致等アドバイザー)
  2. 体操競技部による演技の披露
  3. 吹奏楽部による演奏の披露

対象

市内在住の方

定員

100名(多数は抽選)

申込方法

往復はがきに参加者希望者全員の氏名、年齢、住所、電話番号を書いて、同校(273-0001)船橋市市場4-5-1へ
※1月26日(金曜日)必着

3.「市立船橋高等学校第3体育館」の施設概要

場所

市場4丁目5番1号

構造・階数

鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造・鉄骨鉄筋コンクリート造
地上2階・地下2階

建築面積

1,877.58平方メートル

延床面積

4,698.06平方メートル

工事費

26億1,350万1,720円(税込み 契約額)

新第3体育館の外観
新第3体育館の外観
地上階の体操競技専用フロア
地上階の体操競技専用フロア
国際体操連盟公認のあん馬
国際体操連盟公認のあん馬
地下階の多目的ホール
地下階の多目的ホール

問い合わせ先

施設整備・内覧会について

学務課 047-436-2869

管理・お披露目会について

市立船橋高等学校 047-422-5516 

議題3 1月28日(日曜日)に郷土資料館がリニューアルオープン
~貴重資料やデジタル映像を駆使した展示で分かりやすく~

平成27年から改修工事を行っていた郷土資料館(薬円台4)は、展示方法を全面的に新しくして、1月28日(日曜日)にリニューアルオープンします。

郷土資料館は昭和47年に市内最初の博物館として開館し、旧石器時代から現代まで、主に市内の歴史や文化に関する資料の調査・研究、展示等を行ってきました。平成12年に開館した、縄文時代早期の遺跡「飛ノ台貝塚」の出土品等を展示する飛ノ台史跡公園博物館(海神4)と共に、それぞれの特性を生かしながら、市民の皆さんが郷土史を学ぶ拠点となっています。

新たな郷土資料館ではデジタル技術等を取り入れ、3階建ての各フロアに子どもから大人までわかりやすい構成で250点を超える資料を展示し、原始からの市の歩みを紹介します。常設の通史展示を行う2階フロアには、大型映像と床地図で市の歴史の概要を解説する「歴史ガイダンス」や、現代から原始時代へ遡る様子をイラストで表現した「タイムスリップゲート」を設置するなど、視覚で楽しみながら歴史を体感できる空間となっています。

オープン記念事業として、企画展「市制80周年記念企画展(写真展)ちょっと昔と今×居間 @郷土資料館」を3月11日(日曜日)まで開催するほか、開館した当時の写真や広報紙、関係者の話、当時の広報ふなばし等を展示し、45年の歴史を振り返るミニ展示「郷土資料館の45年」を行います。

なお、1月25日(木曜日)に報道関係者向け内覧会を開催いたします。

1.報道関係者向け内覧会について

日時:1月25日(木曜日)午後1時30分~4時
※詳細につきましては、あらためてお知らせします。

2.船橋市郷土資料館の施設概要

場所

薬円台4丁目25番19号

構造・階数

鉄筋コンクリート・一部鉄骨造 3階建て

建築面積

532.14平方メートル

延床面積

1,280.28平方メートル

工事費

4億8,721万7,070円

休館日

月曜日(1月29日は除く)、祝日・休日の翌日(土曜日・日曜日を除く)

入場料

無料

開館時間

午前9時~午後5時(入場は4時30分まで)

アクセス

新京成線「習志野駅」下車徒歩10分
JR津田沼駅北口から船橋新京成バス「北習志野駅」「高津団地  中央」「習志野車庫」行き、または、ちばレインボーバス「八千代緑が丘駅」「船尾車庫」「JR木下駅」「千葉ニュータウン中央駅」行きで、「郷土資料館」下車徒歩約2分

駐車場

15台(薬円台公園と共用)

郷土資料館外観
郷土資料館・外観
第一展示室(歴史ガイダンス)
第1展示室(歴史ガイダンス)
第一展示室(原始の展示)
第1展示室(原始の展示・イメージ)
第一展示室(テーマ展示「船橋と馬」)
第1展示室(テーマ展示「船橋と馬」)
第一展示室(映像コーナー)
第1展示室(映像コーナー・イメージ)
第2展示室(企画展示室)
第2展示室(企画展示室・イメージ)

3.各フロアの主な設備

各フロアの主な設備

階数

フロア概要

3階

  • 第2展示室(企画展示室)
  • 学習室
  • 展示エリア(エレベーターホール)

2階

  • 第1展示室
歴史ガイダンス

タイムスリップゲート
原始・古代・中世・近世・近現代の各展示
テーマ展示(船橋と馬、鉄道網の発達、都市の発展)
映像コーナー
船橋ヒストリーQ&A
船橋ビジュアル年表

1階

  • ミニ展示コーナー
  • まちの歴史ナビ
  • ミニ図書コーナー
  • 休憩スペース

4.主な展示物(約250点、写真資料を除く)

中世

瑞花双鳳五花鏡(ずいかそうほうごかきょう)、梅花文鏡筥(ばいかもんかがみばこ)の実物、板碑(いたび)(いずれも市指定有形文化財)、鏡筥の復元品(人間国宝 室瀬和美氏作成)

原始

バイオリン形土偶、旧石器時代~弥生時代の石器、縄文・弥生土器、

古代

古墳で出土した副葬品の大刀、鉄鏃(てつぞく)、ガラス小玉、土師器(はじき)、須恵器(すえき)

飛鳥~奈良時代・平安時代

漆紙文書(うるしがみもんじょ)、墨書(ぼくしょ)土器、円面硯(えんめんけん)、卜骨(ぼっこつ)など

〇近世・近代の市域の人々の生活の様子がわかる文書類
証文、旅日記、文集など

〇市域の農業・漁業で使用されていた道具類
漁師半纏(はんてん)、海苔下駄、突鍬(つきぐわ)、背負い梯子(しょいはしご)など

〇鉄道関係資料 等
駅名看板、鉄道第二連隊の絵はがき、北総線保線用レールスパナなど

問い合わせ先

郷土資料館 047-465-9680

議題4 免疫が消失した子の再接種を、県内で初めて助成
~疾病の予防と接種費用の負担軽減を図ります~

市では、1月から、骨髄移植等の手術を受けたことにより、過去に受けた予防接種の免疫が消失した子に対し、再接種にかかる費用の助成を開始しています。なお、この制度の導入は県内初となります。

白血病等の治療のため骨髄移植等の手術を受けた場合、それまで獲得した免疫が消失してしまい、病気に感染する可能性があります。これらの感染を防ぐための予防接種の費用は、現在の法制度では助成対象にならず全額自費であることから、経済的に大きな負担となっていました。

そこで、市では予防接種法に規定される疾病の予防や、その経済的な負担の軽減を図るため、1月から再度の予防接種に要する費用の助成(償還払い)を始めました。

この制度は、接種済みの定期予防接種の効果が期待できないと医師に判断され、再度、免疫消失以前に接種した定期予防接種を受ける場合が対象となります。

費用助成により、対象者の健康な生活への一助となるものと考えています。

助成対象となる条件

  • 白血病等により骨髄移植等の手術を受け、その治療により免疫が消失し接種済みの予防接種法に基づく定期予防接種の効果が期待できないと医師に判断されていること
  • 助成対象予防接種の接種日において、市内に住所を有していること

助成対象予防接種

  • 免疫消失以前に接種した定期予防接種の再接種

接種上限年齢

  • 予防接種法施行規則に規定される長期療養を必要とする子への特例接種制度の上限年齢を適用する
    [BCG(4歳未満)、小児用肺炎球菌(6歳未満)、ヒブ(10歳未満)、四種混合(15歳未満)]
  • 上限年齢の定めのない定期予防接種については20歳未満とする。
    [B型肝炎、MR(麻しん、風しん)、水痘、二種混合、HPV(子宮頸がん予防)、日本脳炎、ポリオ]

助成金額

予防接種にかかった費用
※各定期予防接種の市医師会との委託料単価を上限とする。

助成開始日

平成30年1月1日

問い合わせ先

健康づくり課 047-409-3404

お知らせ1 “ふるさと船橋”の食材を生かした学校給食
~「学校給食展」と「給食レストラン」を開催します~

船橋の学校給食はすべての市立小学校、中学校及び特別支援学校で手作りの完全自校方式(※1)を導入しています。また、食材には子どもたちの地域や地場産物への理解が深まるよう「船橋産の旬の食材を食べて知る日」(※2)を設け、毎月地元の農水産物を積極的に取り入れるなど、全国に誇れるものです。
こうした本市の取り組みを広く市民の皆さんに知ってもらうために、昭和 58年度から毎年開催している学校給食展を2月2日(金曜日)に市民文化ホールで開催します。35回目を迎える今年のテーマは「『広げよう!船橋の食育』 ~育もう 心と体 ふるさと船橋の給食で~」です。
午前中は、船橋市出身の料理研究家、小暮剛(こぐれつよし)氏を講師に迎え、「心身共に健やかに!これだけは知っておきたい食の大切なこと!」と題し、講演会を行います。午後には、三番瀬で海苔漁を行う「坂才丸」の代表者、滝口光宏(たきぐちみつひろ)氏が食育の取り組みを紹介します。
また、ロビーでは、給食のサンプルや食育の取り組み等を紹介したパネルを展示するほか、毎回大好評の給食レシピ集「いただきます」の第5集(秋・冬)も配布しますので、ぜひご来場ください。
さらに、市民の皆さんにも船橋市の学校給食を味わっていただこうと、1月26日(金曜日)に若松中学校で「給食レストラン」を開催します。事前にお申し込みいただいた80人の方に、船橋産のホンビノス貝や海苔、小松菜などを使用した給食を、生徒たちと一緒にランチルームで食べていただきます。また、当日はクボタスピアーズの選手も参加し、給食に関する思い出などを語ります。

(※1)完全自校方式
全ての市立小・中・特別支援学校に栄養士と給食調理員を配置し、各校の給食調理室で作った温かい給食を提供する方式。船橋市では手作りを基本とし、加工食品や化学調味料を極力用いず、新鮮な食材から調理を行っています。

(※2)船橋産の旬の食材を食べて知る日


下表のとおり、地元の食材を毎月提供しています。

 船橋産の旬の食材日程表

船橋市学校給食展

1.主催

船橋市教育委員会、船橋市学校給食会(学校給食の健全な運営と発展を目的に、教職員の代表と保護者の代表、学校給食関係者で構成)

2.日時

2月2日(金曜日)午前10時30分~午後4時

3.会場

市民文化ホール

4.内容

講演会、食育ボランティアの活動発表、学校給食の紹介、食育活動等のパネル展示、給食レシピ集の配布等

 

○講演会(午前10時50分~午後0時30分)

「心身共に健やかに!これだけは知っておきたい食の大切なこと!」
講師 小暮 剛(こぐれつよし)氏(二宮小・二宮中出身の料理研究家。店を持たず、世界中を駆け巡り、レストランのメニュー開発や技術指導を行う。テレビ出演や執筆活動は多数。)

○食育ボランティアの活動発表(午後2時20分~2時40分)

発表 滝口光宏(たきぐちみつひろ)氏(坂才丸代表者。坂才丸の「船橋三番瀬産生海苔」はふなばしセレクション認証品。)

5.費用:無料(当日自由参加)

給食レストラン

1.日時

1月26日(金曜日)正午~午後1時15分

2.会場

若松中学校

3.内容

事前に申し込み(※)のあった80人の皆さんと生徒が、一緒にランチルームで給食を食べます。また、クボタスピアーズの選手(古賀太貴(こがたいき)選手、北川賢吾(きたがわけんご)選手、松波昭哉(まつなみしょうや)選手、才田智(さいたさとし)選手)も参加し、食後に給食に関する思い出などを語ります。
※申し込み期間はすでに終了しています。

4.献立

A献立

ごはん/海苔入り厚焼き卵/菜の花の煮びたし/ホンビノスと昆布の煮物/さつま汁/いちご/牛乳

B献立

小松菜とベーコンのスパゲッティ/南瓜とチーズのころころコロッケ/ひじきとツナのサラダ/白菜スープ/オレンジ/牛乳
※船橋市の中学校給食は、米飯を主食とする「A献立」、パン又は麺を主食とする「B献立」を生徒が自主的に選択します。

(弁当を持参することもできます)
なお、取材にお越しになる報道関係者の皆様には試食をご用意できます。準備の都合上、勝手ながら1月18日(木曜日)までにA献立/B献立の別と食数をご連絡賜りますようお願いいたします。

問い合わせ先

教育委員会 保健体育課 047ー436ー2870

お知らせ2 来て、見て、知って、目指せ健康家族!
~東武百貨店船橋店で「ヘルシー船橋フェア」を開催~

市では、市民の皆様の健康保持・増進を図るとともに、保健・医療・福祉に取り組む関係機関の連携作りを目的として、今年も東武百貨店船橋店を会場に「ヘルシー船橋フェア」を開催します。
毎年、大勢の方にお越しいただき、今回で31回目を迎えるこのイベント。今年は「こどもも おとなも みんな元気 ~来て、見て、知って、健康家族~」をテーマに、1月25日(木曜日)から30日(火曜日)まで開催します。
毎年人気を集めているのは、「骨密度測定」「血管年齢測定」のコーナー。無料で、健康度をチェックしていただけます。また、医師、歯科医師、薬剤師による医療相談コーナーや、栄養士と食生活サポーターによる食事チェック・みそ汁試飲コーナー、ちびっこ向けの制服着用体験コーナー(看護師・医師・消防士)、その他日替わりのイベントコーナーなど、会場内には健康に関する催しや情報が盛りだくさんです。さらに、親子で鑑賞いただける音楽コンサートもあり、楽しみながら健康について考えていただけます。
買い物の合間などに、ふらりと立ち寄れるイベントです。ぜひ、お気軽に足をお運びください。
※各イベントの開催日時等、詳しくは別添チラシを併せてご参照ください。

ヘルシー船橋フェアチラシ(PDF形式 932キロバイト)

日時

平成30年1月25日(木曜日)~30日(火曜日)
午前10時~午後7時30分
(初日は午前11時から、最終日は午後6時まで)
※ヘルシーチェックコーナー(血管年齢測定、骨密度測定)は、平日/午後1時~5時 土・日/午前10時~午後5時

会場

東武百貨店 船橋店 6階イベントプラザ

主催

第31回ヘルシー船橋フェア実行委員会

問い合わせ先

保健所健康づくり課 047ー409ー3404
ヘルシー船橋フェア実行委員会事務局)

お知らせ3 集まれ小学生!1日限りの「お仕事体験イベント」開催
~1月15日(月曜日)から募集開始 憧れのお店で働くチャンス!~

市では船橋大型店連絡協議会(※)、商工会議所と連携し、小学生を対象とした仕事体験イベント「ふなばし未来商楽校(みらいしょうがっこう)」を3月24日(土曜日)に開催します。イベントに参加できる小学生は215名。実行委員会では1月15日(月曜日)から2月9日(金曜日)まで参加者を募集します。
このイベントは小学生が大型商業施設内の店舗で実際の仕事を体験するもので、体験できる店舗等は約70カ所あり、大型商業施設ならではのさまざまな仕事がそろっています。仕事内容は販売・接客のほか、インフォメーションセンターの受け付けや社員喫茶での注文承りなど、バラエティ豊かな内容となっています。
大型商業施設が集中する船橋だからこそできる初開催のイベントです。
大勢の子どもたちが参加し、貴重な経験を楽しむとともに将来の夢や希望を育むきっかけになることを期待しています。

ふなばし商楽校パンフ_表・中・裏面(PDF形式 1,844キロバイト)

<募集期間・応募方法>

募集期間

1月15日(月曜日)~2月9日(金曜日)

応募方法

往復はがきに必要事項を記入のうえ、2月9日(金曜日)必着で「〒273-8501ふなばし未来商楽校実行委員会」(住所不要)に送付

「ふなばし未来商楽校」の概要

開催日時

3月24日(土曜日)

場所

シャポー船橋、パルコ津田沼店、東武百貨店船橋店、ららぽーとTOKYO-BAY、イトーヨーカドー船橋店、イオンモール船橋、イオン船橋店

内容

大型商業施設内約70カ所での仕事体験

対象

市内在住の小学1年生~6年生(店舗ごとに個別の要件があります)

定員

215人 ※応募多数の場合は抽選

参加費

500円(保険代、記念品代等)

  • 仕事体験ができる店舗など、別添のパンフレットもあわせてご覧ください。
  • 取材可能店舗については、イベント開催前にあらためてお知らせします。

※船橋大型店連絡協議会とは・・・
市内の大型小売店舗で構成され、市内の商業活性化と発展を目指し活動している。構成員は、株式会社ジェイアール東日本都市開発(シャポー船橋)、株式会社そごう・西武(西武船橋店)、株式会社パルコ(パルコ津田沼店)、株式会社東武百貨店(船橋東武)、三井不動産商業マネジメント株式会社(三井ショッピングパーク ららぽーとTOKYO-BAY)、株式会社イトーヨーカ堂(イトーヨーカドー船橋店)、イオンリテール株式会社(イオン船橋店)。

問い合わせ先

商工振興課 047ー436ー2472

お知らせ4 市内全域がコンサート会場になる「音楽フェスティバル」
~「千人の音楽祭」では出演者2000人が圧巻の演奏を披露~

市では「音楽でまちを元気に!」をテーマに、毎年秋から冬にかけて、“ふなばし音楽フェスティバル”と題したさまざまな音楽イベントを開催しています。今年も2月を中心に、各地域の公民館等を拠点とした「地域ふれあいコンサート」を開催するほか、市民文化ホールやきららホールなどでさまざまなジャンルのコンサートを、また船橋アリーナでは市制施行80周年を祝い、市内最大級の音楽イベントとなる「音楽のまち・ふなばし 千人の音楽祭」を開催します。質の高い、多彩なジャンルの音楽を身近な場所で聴ける“ふなばし音楽フェスティバル”をぜひご家族・ご友人とお楽しみください。

第25回音楽のまち・ふなばし 千人の音楽祭

2月11日(祝日)に船橋市総合体育館(船橋アリーナ)で開催する「千人の音楽祭」。平成6年の同体育館の落成記念事業として、市内の音楽団体が学校・社会人団体の枠を超えて開催したことに始まるこのイベントは、音楽ジャンルや世代を超えた音楽的交流を重ね、“子供たちの未来につながる音楽祭”として、25回の節目の年を迎えました。
今年の見どころは大迫力の「オープニング」。この日のために結成した市民によるオーケストラ&合唱団が、ベートーヴェン作曲交響曲第9番(終楽章)を披露し、会場いっぱいに響く「歓喜の歌」で、市制施行80周年を祝します。また、5年ぶりに復活する「一般吹奏楽ステージ」では、世界的トランペット奏者のエリック・ミヤシロ氏(※)をゲストに迎え、ダイナミックできらびやかな“大人の吹奏楽”をお届けします。

音楽祭の最後は恒例の「グランドフィナーレ」。昨年に引き続き新進気鋭の指揮者 和田一樹(わだかずき)氏のタクトにより、出演者と観客の皆さんが一つになる演奏で会場全体を盛り上げます。
なお、観覧者は事前申込制で抽選のうえ決定しており、当日券はありません。

※エリック・ミヤシロ氏
昭和38(1963)年7月13日、米国ハワイ州ホノルル生まれのトランペット奏者。中学生のときからプロとして活躍し、数多くのアーティストのリードトランぺッターとして世界中で活動。平成元(1989)年に来日し、その後日本国内最高のメンバーを集め、ビッグバンド“EM Band”を結成したほか、“Blue Note Tokyo All Star Jazz Orchestra”のリーダー/音楽監督として活動。昭和音楽大学ポピュラー音楽コーストランペット講師、国立音楽大学客員教授、洗足学園音楽大学客員教授、大阪芸術大学客員教授。超高音域を正確に演奏できる、世界的な「ハイノート・ヒッター」として知られている。

日時

2月11日(祝日)午後1時30分~午後5時00分
(開場:午後0時45分)

会場

船橋市総合体育館(船橋アリーナ)

内容

  1. オープニング    市民オーケストラ&合唱団(第九)
  2. 和太鼓
  3. ビッグバンド    林静誠(はやしじょうせい)とシーフレンド楽団&公募
  4. 小中学校合同吹奏楽 市内小中学校
  5. ゴスペル      公募
  6. 邦楽        船橋市三曲協会&公募
  7. マーチング     市内小中学校
  8. 小中学校合同管弦楽 市内小中学校
  9. 小学校合唱     市内小学校
  10. 一般吹奏楽     市内吹奏楽団&公募
  11. グランドフィナーレ

ゲスト等

和田一樹(わだかずき)氏(指揮 オープニング及びフィナーレ)
須藤信也(すどうしんや)氏(指揮 一般吹奏楽)
田中奈々(たなかなな)氏(ソプラノ 「第九」ソリスト)
渡部菜津美(わたなべなつみ)氏(アルト 「第九」ソリスト)
久住庄一郎(くすみしょういちろう)氏(テノール 「第九」ソリスト)
原田圭(はらだけい)氏(バリトン 「第九」ソリスト)
エリック・ミヤシロ氏(トランペット 一般吹奏楽・フィナーレ)
小松優一(こまつゆういち)氏(歌・ギター フィナーレ)

司会

横洲(よこす)かおる氏

「地域ふれあいコンサート」

この冬、市を彩る音楽イベントは「千人の音楽祭」だけではありません。公民館等の身近な場所でプロの音楽家等の本格的な演奏が聴ける催しとして、毎年好評を博している「地域ふれあいコンサート」を、1月27日(土曜日)から3月11日(日曜日)までの週末に、市内20会場で開催します。
これらのコンサートはすべて、地域の皆さんと公民館等が実行委員会を組織して、企画段階から作り上げているもの。軽快な打楽器のリズムが織りなすユニークなステージ“打楽器が魅せる音世界・チンドン屋が贈る歌世界”(法典公民館、2月24日(土曜日))や、テレビなどでおなじみの青島(あおしま)広志(ひろし)さんがおはなしとピアノで春らしい演目を披露する“青島広志の「春になったので嬉しい気分!」”(二和公民館、3月11日(日曜日))など、個性的なコンサートが開催されます。クラシック、ロック、ポップスから昭和歌謡までさまざまなジャンルの地域に根差したコンサート。こちらにも、ぜひご注目ください。
※全日程及び内容については別添のパンフレットを併せてご覧ください。

船橋市音楽フェスティバル2018パンフ【完成】(PDF形式 1,434キロバイト)

問い合わせ先

文化課 047ー436ー2894

お知らせ5 JR船橋駅南口駅前のペデストリアンデッキが開通
~船橋駅周辺の回遊性を向上させます~

平成28年度より整備を進めてきたJR船橋駅南口のペデストリアンデッキが、2月9日(金曜日)に開通します。
これにより、JR船橋駅と京成船橋駅を連絡するペデストリアンデッキから、西武船橋店2階通路までの歩行空間が確保されます。
今回のペデストリアンデッキ整備事業は、安全で快適な歩行空間の確保はもとより、駅周辺の利便性・回遊性向上のため、東日本旅客鉄道株式会社と協力して進めてきたもので、「シャポー船橋 南館」および「ホテルメッツ船橋」の開業に合わせ、供用開始するものです。

ペデストリアンデッキの概略図

ペデストリアンデッキ

JR船橋駅南口駅前ペデストリアンデッキ概要

全長

約90メートル (市単独整備部分:約25メートル)

幅員

約4メートル

整備期間

28~29年度

整備費

242,438,400円 (市単独整備部分のみ)

問い合わせ先

都市整備課 047ー436ー2536

お知らせ6 スキンケアの正しい知識を専門家が解説
~シャネル化粧品技術開発研究所所長が講師を務めます~

市では、2月22日(木曜日)に株式会社 シャネル化粧品技術開発研究所(山手1)の安藤信裕所長を講師に招き「皮膚科学概論~冬場の乾燥をどのように防ぐか~」と題して消費者講座を開催します。
同研究所は、平成15年11月に船橋市内に開設され、日本人のニーズに応えた製品開発などを行っています。なお、世界の一流ブランドであるシャネルが研究所を設置しているのは、フランス、アメリカ、日本の3カ国のみで、船橋の研究所は国内唯一の研究所です。
今回の講師を務める安藤所長は、英国ウェールズで角質研究に携わり、シャネル社入社後も皮膚科学をもとに化粧品開発に長年関わってきました。その専門的見地を活(い)かし、皮膚の役割や構造について解説するとともに、肌荒れを検証、さらに保湿、エイジングに関しての美白やシワについて、市民の皆さんにわかりやすくお話します。ぜひご参加ください。

日時

2月22日(木曜日)午後2時~4時

会場

市役所6階602会議室

講師

安藤信裕氏(株式会社 シャネル化粧品技術開発研究所 所長)

対象

市内在住・在勤の人

定員

先着70人

費用

無料

申込み

2月1日(木曜日)から消費生活センター047ー423ー2852へ

問い合わせ先

消費生活センター 047ー423ー2852

ファイルダウンロード

お歳暮・手土産におすすめ
船橋市のカタログギフト発売!