こんにちは。船橋から川守商店がお届けするニュースです。
このところ、個人的にはまっているもの、いわゆるマイブームなものがあります。
それは・・・何と、ご飯です。そうです。あの、ご飯ですよ!
少し前までは、ご飯(お米)は太るという記事を見て、控えていたのですが
変わりに食べていたパンの方が実はカロリーがあるということで・・・(^^;
寒い時期に、お米を研ぐことは正直、辛いです。
お水が冷たいですし、指がちぎれそうなくらいですよね。
それでも、あつあつ、ほっかほっかのご飯が食べれることを考えると
我を忘れて冷たい水も何のその(^^;
そして炊き上がった、あつあつのご飯には、海苔の佃煮がぴったりです。
この海苔の佃煮。以前もご紹介いたしましたが、船橋産、船橋三番瀬海苔の
生のり佃煮なんです。
海苔は人によっては、歯にくっついてしまったりして…と気にされる方も
いるかもしれませんが、佃煮ならそんなこともありません。
佃煮のいいところは、風味が凝縮されているところでしょうか。
基本的には、海苔以外のものも佃煮といえば文字のとおり、煮詰めるものです。
煮詰めると味が濃厚になり、風味が増します。
海苔に関していえば、磯の香りや塩っけがいいバランスで凝縮され、かつ
その食感は非常になめらかで柔らかです。
あつあつご飯にも合いますし、お茶漬けにしても美味しいです。
そんなわけで、川守商店でもお取扱している御菜浦の生海苔佃煮を是非!
川守商店オンラインショップ