動物愛護指導センターでは、犬・猫の習性生理を正しく理解した上で、適正に犬・猫を終生飼養していただける方にお譲りしています。まずは、「犬・猫を飼う前に考えていただきたいこと」を読んでください。
譲渡の際は、身分証明書と印鑑と連れて帰るための用具、集合住宅及び賃貸住宅等の場合、動物の飼育が可能であることの証明書類等が必要になります。
犬の場合につきましては、狂犬病予防法により飼い犬の登録(生涯1回)予防注射を接種する必要があります。登録、注射済票の交付につきましては、市内にお住まいの方は譲渡時に当センターにて手続きをしていただきます(犬登録料3,000円、注射済票交付手数料550円 合計3,550円がかかります)。詳しくは「犬の登録と注射」についてをお読みください。
お譲りできる犬・猫の見学を随時受け付けております。
※ご見学の際は、事前にお電話にてお申込みをお願いします。
No. | 種類 | 毛色 | 性別 | 体格 | 備考 | 画像 |
---|
現在、譲渡可能な犬はおりません。
動物愛護指導センターでは、収容された犬・猫について、市に登録のある譲渡ボランティア団体等にも譲渡を行い、新しい飼い主探しにご協力をいただいております。各ボランティア主催の譲渡会や譲り受ける要件等についてはボランティアごとに異なりますので、詳細は各ボランティアへ直接お問い合わせください。
番号 | 名称 | 対象動物 |
---|---|---|
1 | NPO法人 犬と猫のためのライフボート | 犬・猫 |
8 | アイドッグ・レスキュー隊 | 犬 |
12 | にゃんピース | 犬・猫 |
13 | TSRシュナウザーレスキュー | 犬 |
14 | ゆめネコ譲渡会 | 猫 |
15 | 特定非営利活動法人 猫の森 | 猫 |
16 | 岡崎 里美 | 猫 |
17 | ふがふがれすきゅークラブ | 犬 |
20 | FF Dog Connect | 犬 |
21 | 特定非営利活動法人 ハーネス夢サポート | 犬 |