放課後ルーム事業は、保護者が就労等のため、放課後家庭で子どもだけになってしまう小学生を対象に、遊びを通して健全育成を図ることを目的とした事業です。
市内54か所の放課後ルームに入所している障害児への対応の仕方について、該当する放課後ルームを訪問し、障害児の活動状況等を観察しながら、指導員への指導・助言を行う。また訪問結果を報告書にまとめ、地域子育て支援課に報告する。
下記のうちいずれかに該当する人
・小・中学校(特別支援学校含む)において、障害児の教育を専門に勤務してきた人
・作業療法士の資格を有し、障害児支援の経験がある人
電話で面接日を予約の上、市販の履歴書(写真貼付)を本人が直接、8階職員課まで持参してください。
その場で登録申込書にご記入いただき、面接も行います。【要予約】
必要に応じて登録者の中から条件の合う方を採用します。
採用する際は、事前に電話で連絡いたします。
月曜日~金曜日の間で4日
午後1時~午後5時の1日4時間
*夏休み期間等は午前8時~午後7時のうち1日4時間の勤務となります。
採用日~R3.3.31 ※再任用の可能性あり
1,402円
※賞与支給あり
交通費相当分支給(市の規定による)、年次有給休暇、労災保険
市内54か所の放課後ルームを巡回及び週1回程度市役所本庁舎