船橋今昔物語
電話が各家庭になかった時代、電報は大切な通信手段でした ~本町一丁目の電電公社の写真~
本町一丁目にあった電電公社の建物 提供:右島薬局
写真は昭和30年代に本町一丁目の交差点近くにあった電電公社(正式名称:日本電信電話公社 ※現在のNTTの前身)の建物です。アルファベットのTをふたつ組み合わせたロゴマークと、「電報 電話」と書かれています。
昭和30年代当時、電話はまだ特別な存在でした。電話を補うように普及していたのが電報。昔の映画で「チチキトク」や「サクラサク」といった電報を受け取るシーンを見たことがある人もいるかもしれません。電報は当時1年間に9,000万通も使われていたそうです。
ちなみに当時はまだ、市外電話は交換手を介さないと通話ができませんでした。待ち時間なくスムーズに機械の接続によって全国的に通話ができるようになるのは、昭和53年以降のことです。
《2021年3月現在、船橋市中央図書館において、昭和30年代の本町通りの写真を展示中です。》
昭和38年から使われ始めた600形自動式卓上電話機 ※イメージ画像
現在、同じ場所にはNTT東日本 船橋本町ビルが建っています。(2021年1月撮影)
※取材時点の情報です。掲載している情報が変更になっている場合がありますので、詳しくは電話等で事前にご確認ください。
船橋市本町4-36-13 増子ビル302号室
[ 社会保険労務士事務所 ]
労使トラブルが起こらない会社を作りたい経営者の方へ
船橋市習志野台2-49-20
[ 銀行 ]
アルファバンクの京葉銀行
船橋市藤原5-22-15
[ バイク販売(新車・中古車) 修理 点検 車検 買い取り ]
アフターフォローに力を入れ、お客様のバイクライフを応援します
船橋市旭町5-16-6
[ トリミング/ペット美容室/ペットホテル ]
トリミングや、日帰りから長期までのドッグホテルもしております
船橋市西船4-29-16 エステートショーエー301
[ 貨物軽自動車運送業 ]
地域密着の配送サービス お店の商品のデリバリーもおまかせ!
船橋市米ヶ崎町48-1
[ 総合カーメンテナンスステーション ]
女性・ファミリー来店度地域1番店のカーメンテナンス専門店です。