おすすめ! 船橋・習志野ラーメン倶楽部
拉麺阿修羅【船橋】(胡麻らーめん)
醤油・塩・とんこつ・味噌など、ラーメンの種類を言われれば色々なお店が思い浮かびますが、胡麻といえばこのお店しか思いつきません。
船橋・習志野ラーメン倶楽部の第1弾は、船橋が全国に誇れる唯一無二の胡麻らーめん!
その美味しさの秘密に迫ってみました。
国道14号(通称・千葉街道)に面した店
京成線・JRともに徒歩10分ぐらい、交通量のかなり多い国道14号沿いにあるお店。
駅からは小さなお店や住宅が立ち並ぶ、下町然とした船橋市本町1・2丁目を抜けると近道となっています。
店内にはカウンター席と4~8人掛けが可能なテーブル席があり、グループでのラーメン探訪でも対応可能なのがありがたいです。
あじ玉胡麻らーめん 820円
看板メニューの胡麻らーめんは、ゲンコツや鶏ガラの動物スープとカツオ節や煮干しなどの魚介スープに、胡麻ペーストを加えたオリジナルスープ。
胡麻は非常に風味の強いものですが、昆布や椎茸のダシで和のテイストを加え、コクはありながらも胡麻の味だけではない深みを演出しています。また、胡麻を引き立てるマー油の存在も見逃せません。
食べてみて驚いたのが、全くお腹にもたれないということ。
油っこいラーメンが辛くなってくる30~40代から絶大な支持を集めているのは、胡麻の効果なんだろうと実感できました。
らーめんの上からふりかける煎り胡麻
(写真は1杯分以上です)
引き締まった白身のあじ玉
便秘予防、肝機能向上、老化防止、整腸などの効果が期待できる胡麻。
らーめんに入るのは胡麻ペースト(スプーン7杯分)と煎り胡麻(同1杯分)。
ペーストは、練り胡麻、刻みニンニク、ショウガ、ラー油、酢、ゴマ油、深みを出す複数のスパイスからなっています。また、半熟のあじ玉は、チャーシューのタレに漬けたもの。
しっかり浸かった濃い色ですが、タレがしょっぱくないので、ほどよい味わい。
麺はスープをしっかり拾うカネジン食品製です。
汁なし胡麻らーめん 900円
台湾まぜそばにヒントをもらった胡麻らーめんの汁無しバージョン。
麺とタレ、挽肉やシソネギなど、まぜまぜしてから食べるのがオススメ。スープよりもタレ状態のほうが麺によく絡み、ゴマの風味がよりダイレクトに伝わってきます。
また、ラー油のピリッとした辛さが、混ぜることで味のピントがぼやけてしまうのを防ぎ、全体を引き締めるのに一役買っています。
「オリジナルラーメンで勝負したかった」と語る店主
一番好きな味だった新宿の名店「麺屋武蔵新宿総本店」に入店して、5年間修業。
胡麻らーめんが生まれたきっかけは、お店のスタッフが食べていたまかないラーメン。
そして、「麺屋武蔵新宿総本店」の限定メニューとして、お客に出せる味まで高めたのは店主の仕事でした。
店頭にある券売機
船橋のご当地B級ラーメンといえばソースラーメン。
阿修羅の船橋ソースラーメン870円では、これまでの焼きそばっぽい味とは異なる味を実現。
風味を出すバターやブラックペッパーが入り、洋食の感覚でいただけます。
また、辛みそと荒く挽いた唐辛子でしっかりとした辛さのかなり辛い胡麻担々麺900円は、元は限定でしたが、辛党のオーダーが多くてレギュラーになりつつあるといいます。
来年の2016年はオープンから10周年のアニバーサリー。
記念メニューの構想もあるというので、胡麻らーめんファンは今から楽しみにして待ちましょう。
店名 | 拉麺阿修羅 |
読み | ラーメンアシュラ |
アクセス | 京成線船橋駅から徒歩8分 JR船橋駅から徒歩10分 |
住所 | 千葉県船橋市湊町2-7-3 エクセリア101 |
電話番号 | 047-431-1760 |
営業時間 | 11:30~15:00 LO 18:00~22:00 LO |
定休日 | 無休 |
喫煙 | 完全禁煙 |
駐車場 | なし(近隣のコインパーキング利用で100円割引) |
座席数 | カウンター7席 テーブル12席 |
※取材時点の情報です。掲載している情報が変更になっている場合がありますので、詳しくは電話等で事前にご確認ください。
船橋市宮本4-14-9
[ 和食/おにぎり専門店 ]
お客様の健康に寄り添った懐かしくて優しいおにぎりをどうぞ
船橋市本町6-2-10 107
[ 居酒屋 ]
毎日朝7時まで営業! 旬の海鮮料理や焼き鳥が絶品 船橋の居酒屋
船橋市本町4-41-29 ライオンビル地下1階
[ イタリアンバル ]
船橋駅すぐ! ラクレットチーズが堪能できるお洒落イタリアンバル
船橋市本町4-45-9
[ 居酒屋 ]
船橋駅徒歩2分! 「千産千消」の魚介類を地酒と一緒に!
船橋市本中山2-23-12-2
[ カフェ&スポーツカフェ ]
元国際線CAのオーナーが創る美的メニュー&空間♪ @下総中山
船橋市本町5-11-5
[ ショットバー ]
その日の気分に合わせたカクテルをどうぞ。